■建築研究資料 |
集合住宅計画の問題点と今後の方向 岡本 伸 瀬尾 文彰 建築研究資料 No.10, 1975, 建設省建築研究所 |
<序> |
当部における公共量産住宅に関する研究の流れを昭和40年(この年から研究テーマが一般研究と特別研究に区分された)から眺めてみると次のようになる(◎印が担当したテーマ)。 特別研究「住宅の居住水準,量産建設方式等に関する研究」(昭40,41) 特別研究「(中高層)公共住宅の量産建設方式に関する研究」(昭42,43,44) 特別研究「住宅生産の工業化技術に関する研究」(昭45,46,47,48,49) 3. 住宅産業システム分析 研究テーマの名称は2〜3年毎に変わってきているが,この10年間に一貫していえることは,公共量産住宅の研究にあらゆる分野,角度にわたって,多くの研究員がその専門分野から検討を加えてきたことである。たとえば,RC造,PC造,壁式PC造,テイルトアップ工法,PS工法などの量産住宅について応力解析,耐力実験(部材や実大建物)を行ったり,PC接合工法,接合部防水,施工精度の実態調査などの材料施工法的な研究,また,量産住宅の設計要網,設計計画指針の作成,設計計画の基本調査,設計計画や構法のケーススタディ,試設計,試行建設における実態調査,公営住宅の建設における技術指導などである。このような研究は,第4研究部以外の研究部の協力は勿論であるが,日本住宅公団を始めとする外部の関係機関の協力に与るところが大きい。 昭和50年5月 |